歴史

新潟県の中央部に村松(市町村合併で五泉市)ってとこが、あります。

ここには、江戸時代に村松藩っていう3万石の小さな藩がありました。

この藩が財政難で、増税に打って出るわけですが、以下がその増税策の一部。 ...

思いつきと思い出

明治安田生命が、毎年恒例となっている『生まれ年別の名前調査』の結果を、本日26日に発表。2020年は、男の子が【蒼】(昨年4位)、女の子は【陽葵】(昨年2位)がそれぞれ初の首位に輝いた。男の子は2位が【樹】(昨年7位)、3位の【蓮】( ...

歴史

新潟県、三条市ここは金物の町として、全国的に有名かどうかはわかりませんが、飯盛女(売春もやる)を置く、旅籠(旅館)が40軒余りありました。

旅籠には、飯盛女を一軒につき3人まで雇えたんで、最大で120人余り、最小で40人余 ...

思いつきと思い出

枕が合わなくて、困ってる人いませんか?

これ書いてる俺が、枕が全然合わなくて、困ってました。

前に使っていた枕が、イマイチ合わないんで、ニトリで3000円くらいの枕を買って来て、使ってみたんだけど、これもあまり ...

思いつきと思い出

寝酒を習慣にしてる人、いませんか?

俺も、その一人です。

10代の終わりからですから、ここまで数十年、正確にいうと年がバレるんで、ぼかしますが深夜に飲み続けてきました。

当然、肝臓が悪くなるんですが ...

歴史

越後の国(新潟県)村松(五泉市)に、村松藩ていう3万石の藩がありました。

藩主は、堀家で江戸時代の初期から、明治維新の戦いを経て版籍奉還に至るまで、転封されることもなく代々治めていました。

代々治めるのは良いん ...

歴史

新潟県に三条市っていうとこが、あります。

ここは今、三条市のホームページをみると、人口が96968人てあります。

俺は風俗は暗いんで全然わからないんですが、確かソープランドは一軒もありません。

ホテ ...

思いつきと思い出

また、50肩が痛みだした。

一昨年の12月頃が最悪で、眠れなくなるくらいの痛みに苦しみまくった。

50肩なんていう呼び名からすると、大した痛みじゃないみたいだけど、とんでもなくて酷い痛み。

俺の場合 ...

思いつきと思い出

ワイヤレスマウス使ってて、チャタリングで困ってる人いませんか?

俺も、3、4年前からロジクールのワイヤレスマウス使ってて、ここ半年くらい前から、左クリックすると10回に1回くらいクリックしても無反応っていうのが、続いていて ...

歴史

天保4年(1833)の冬から翌5年(1834)の春にかけて、江戸では俗に「菰」かぶりと呼ばれた乞食の群れが目立って増えた。これらの乞食は、みな他国から流れてきた、飢饉が生んだ被災者の果てであった。水呑と呼ばれた下層農民の多くは、年貢が ...