エアコンから、氷が降ってきた

前から調子が悪いエアコンで、一昨年くらいからエアコンからゴミが降ってきたり、吹出口から水が落ちてきたりしてたんだけど、なんとかだましだまし使ってきた。

買い換えれば良いんだけど、お金がもったいないんでその都度youtubeを見て、室外機からドレインていうの、水を排出する蛇腹のパイプに掃除機つっこんで吸い出したりしてきたんだけど、なかなか治んない。

今シーズンもエアコンからゴミが降ってきたり、水が落ちてきたりするんで、今度はドレインにホームセンターから買ってきた、2000円弱のポンプを突っ込んで詰まったゴミとか水を吸い出すっていう画期的、作戦を敢行した。

やった結果はっていうと、ドレインからちょっと水が出ただけで、ゴミとかもほとんど出てこなかったんで一挙に問題解決とはいかなそうだった。

それがポンプまで買って、頑張ったのにエアコンからゴミが降ってくるのはなんにも変わらないし、水は落ちるは、それになによりもエアコンの効きが悪い。

昼間の一番熱い時間帯、エアコンの設定温度20度にしても、なんか暑い、つけてないよりゃあずっと涼しいけど、他の部屋のエアコンと比べると全然暑い。

もうこれは限界なんかと思ってたら突然、ガリガリガリバキバキバキって音がしてボトボトボトって感じでエアコンから氷が降ってきて、それと一緒にゴミも盛大に降ってきて下の畳がゴミだらけ。

その後、エアコンからキュイーンなんて音がしてたけど、ちょっとしたらその音も消えて、なんとか運転してる、健気にまだ生きてますって感じだけど。

結論、もう無理無理無理無理無理無理、限界超えてる買い換えるしかない。

俺の記憶だと、まだ新しいと思ってたんだけど、製造年月日を見てみると2005年製の三菱エアコン霧ヶ峰。

人間の記憶ってのは、あてんならんもんだ(俺だけかも)。

俺のあてんならん記憶を辿ってみると、内部クリーニングってので一切フィルターの掃除とかしなくて良いんだって思ってて、ずーっとフィルターの掃除してなくてエアコンからグオーんなんて酷い騒音がするようんなってから初めてゴミだらけんなったフィルター水洗いしたんだけど、あまりに遅すぎた。

あれが、大失敗。

っていうことで、エアコン買いに行ってこよっと。


にほんブログ村