成年後見制度、問題多すぎ

これまで、成年後見制度について色々文句を書いてきましたが、一番の不満がその利用料金。

高い、高すぎる、なんといってもこれに尽きる。

この制度の趣旨が、被後見人の財産が毀損されるのを防ぐってことなんだと思うけど、強欲な子供或いは、親類などから、被後見人の財産が使い込まれるのを、この制度によって止めさせられたとしても、それを管理する後見人に支払う報酬が高すぎて、これでは本末転倒んなってるんじゃなかろうか。

資産が1000万から5000万で月額報酬が3万から4万ってことは、年にすると50万ちかくんなる。

てことは、10年経てば約500万近くが報酬で消えちゃう。

資産が1000万の場合は、10年経つと半分近くなくなっちゃうってことに。

この制度を利用すると、悪辣な子供や親類に使い込まれることはなくなるけど、合法的に士業(弁護士、司法書士等のみなさん)の人たちの報酬に資産が消えてくことんなる。

そんなもん、人に仕事を頼めば報酬が発生するのは当たり前だろって声が、士業のみなさんから聞こえてきそうだけど、そういう声にはこんなもんに、そんなに専門的な知識が必要なんですかって、逆に聞きたい。

うちの場合だと、毎月の施設の利用料金を支払うってだけで、今んとこ専門的な知識などいらない。

毎月、施設の窓口で料金を支払うだけ。

なんで、こんなもんに報酬が発生するんだ。

敢えて報酬ってんなら、足代として月1000円がいいとこなんじゃないの。

こうすれば成年後見制度も利用する人間が、ドッカーンと増えていいことづくめ。

政府与党のみなさんは、是非検討して下さい。


にほんブログ村

政治

Posted by shigeziro703