新型コロナも自己責任
新型コロナウイルスの感染再拡大を受け、状況が2番目に深刻な「ステージ3」の水準に達していない自治体の間でも、独自に外出自粛や営業時間短縮などを要請する動きが広がっている。 背景には、感染者の増加ペースが今夏の「第2波」を上回っていることへの危機感がある。 首都圏では東京都に続き、埼玉県が一部地域で飲食店などに対し、午後10時までの営業時間短縮を要請する方針を決定。千葉県は夜間の酒類提供の自粛に加え、政府の観光支援事業「Go To トラベル」が一時停止された札幌、大阪両市のほか、東京、愛知両都県などとの往来をできるだけ控えるよう求めた。
JIJI.COM 時事通信社より引用
新型コロナの3波目で、感染者が増えてきたんで、また自粛要請って記事だけど、最近はこればっか。
安倍内閣から菅内閣に変わって、厚生労働大臣も変わったんで、新型コロナ対策も変わってくるのかと思ったら、余りかわりばえしなくて、基本的に自粛とマスクばっか。
素人考えだけど、東京、大阪などで住民の10/1でも抜き出して、PCR検査すれば、ある程度正確な感染状況がつかめて、正確な対策も打てるだろうに、一切やる気はないみたい。
ヨーロッパ、アメリカ、中国、韓国の新型コロナ対策と比べても、自粛、自粛、自粛、マスク、マスク、マスクばっかで、基本的に自己責任の国。
一応、民主主義ってことんなってるけど、1945年の敗戦から現在まで、今は公明党と組んでるけど、ほとんどの期間、自民党が政権握ってるから、サダム・フセインみたいな独裁者はいないけど、事実上の独裁国家。
独裁っていっても、自民党で全て決められるかっていうと、その上に君臨するアメリカにお伺いをたてなきゃ駄目だから、ヘンテコリンな国なんだけど。
自民党が全て、悪いかっていうと、選挙で勝ち続けてるわけなんだから、結局は選んでる有権者が悪いってことんなる。
それは、お前の考えで、大多数は自民党で良いんですってことで、長年この体制なんですって、ツッコミも聞こえてきそう。
あまりに長い、ヘンテコ独裁体制で、お笑い芸人まで御用お笑い芸人、吉本興業みたいなお笑いの会社なんだけど、御用商人みたいなのまで出てきて、とんでもない国んなってる。
御用マスコミに御用コメンテーター、御用お笑い芸人とこれらは、仕事が増えたり、優遇してもらったり、結局は金が儲かるからやってるんだろうけど、一番わからないのは御用市民。
多数派だっていう安心感から、自民党専門に投票してんのか、大人になったら自民党って思ってるのか知らないけど、最近の自民党の政策は無い所から取って、ある所につけてるだけとしか思えない。
そんな党をいくら応援しても、損ばっかすることんなるとしか思えんけど、それで良いってことなんだろうか?
投票する時に、自分の損得考えて、投票すれば日本の政治も大分変わってくると思うのに。
日本の夜明けは近いって言いたいけど、今んとこは真っ暗闇。


ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません