日本学術会議任命拒否問題
菅内閣が日本学術会議が、推薦した6名の学者を任命拒否した。
その理由が、総合的、俯瞰的に判断した結果だっていうことだけど、総合的、俯瞰的の内容を全く明らかにしない。
総合的、俯瞰的に判断した結果です。
その理由は、何ですか?
以上、で終わり。
この問題が明らかになってから、けっこう日にちも経ったけど、いつになっても理由を明かさなくて、そればかりか御用マスコミが日本学術会議を攻撃して、バカみたいな論点ずらしを狙っている。
なかでも、フジテレビの御用コメンテーターの平井文夫っていう人が、「バイキングMORE」って番組で「だって、この人たち6年ここで働いたら、そのあと学士院というところに 行って、年間250万円年金もらえるんですよ。死ぬまで。みなさんの税金 で。だいたい。そういうルールになっている。」 なんていう明らかな虚偽発言まで行っている。
この平井っていう人間の情報番組における役目は、政府の番犬で、その役目に忠実に従っているだけで、その結果大衆がどうなろうと、知ったこっちゃないんだろう。
だから情報の真偽など、どうでもよく、政府の意志に反対する人間を攻撃する。
こんなフェイクニュースをばらまいても、発言した本人が番組内で謝罪するわけでもなく、アナウンサーが本人の代わりに謝罪するなんていう、誠意のせの字もないような対応で、後はウヤムヤにってことなんだろう。
俺は、こういう発言をする人間を野放しにしている、フジテレビは大嫌いなんで、極力見ないことにしているし、みなさんも見ないことにしましょうね😀
これから国会が開かれて、菅さんが答弁することになるが、おそらくはまともに答弁しないで、かつ肝心な任命拒否っていうのは、引っ込めないでズルズル引き伸ばして、国民が忘れるのを狙うんだろうと思う。
と思ってたら、今日になって一部の大学に偏っているので、多様性が無いっていうのが任命拒否の理由だっていうのを加えてきたんで、そんなんだったら政府に反対する主張をする人間を加えたほうが、より多様性があって良いんじゃないのとしか思えないんで、もうちょっとましな理由にした方が良いだろう。
全然、説得力ないぞ。
それでも、これを慣例にして任命拒否を当たり前に出来れば、政府の意向に反対した人間は、こういうことんなるよって事で、反対する人間を排除できて良いことずくめってことに。
また、この問題で菅さんを教養がないだったかで声を上げた知事は、言い過ぎだっていうことで応援団から、逆に攻撃されて、謝罪するはめになるし、それとは関係のない公用車がセンチュリーで贅沢過ぎるなんてので、ワーワー言われ防戦一方に。
こういうのを見せつけていけば、著名人で菅内閣を攻撃する人間など、相当少なく出来るかもしれないっていうのを、狙ってんだろうし、逆にマスコミのゴマすりだの、吉本興業の御用芸人だのを厚遇すれば、応援団ばっかんなって、批判する人間など皆無に出来れば、選挙も勝ててニッコニコ😁。
著名人や吉本興業の御用芸人は、菅さんの応援団やってりゃ仕事も増えて、良いことあるからやってるんだろうけど、俺なんて消費税は上がって、それに反比例してどういうわけか年金は減るは、支給時期も遅くなってくはで、良いこと1つもないんで、自公政権が選挙で大負けするのを願ってます。


ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません