Total war rome2 part7 地上部隊に艦砲射撃
邪魔なエトルリア連合を滅ぼして、南の宿敵カルタゴを葬ることに決定。
前回の挫折では、カルタゴ海軍の奇襲攻撃によりローマ艦隊が早々に全滅したのでイタリアの西の島にいるエトルリア連合を攻撃するのを断念。
これは陸上部隊は海を渡れないと思っていたから(海をクリックすれば、陸上部隊が輸送船になるのをやっと発見、おバカな下手くそゲーマなんで勘弁して下さい)。
これは俺がバカなせいだけど、まともなマニュアルが無いから。
今から思えば、あの時西の島のエトルリア連合を攻略していたら、その後の展開はかなり変わったんじゃなかろうか。
南のカルタゴは象部隊がいて手強いし、北のガリア方向が弱そうに見えたんで、不可侵条約を破って侵攻作戦発動。
初戦は勝てたが、すぐに同盟都市の大部隊が接近してくるのを発見。
我ローマ軍団の倍以上の大軍にビビッて、挫折(難易度イージーなのに(泣))
そんなもん手動戦闘にして、華麗なテクニックでやりゃあ敵が何倍あろうと楽勝なら良いんだけど。
何分下手くそゲーマーなんで、そんなもんは望むべくもなく、俺のテクニックでは絶対無理。
自動戦闘では勝てるのに、手動戦闘にしたら負けてしまうくらいの下手さ(泣)。
上手い人は全体を見ながらやってるんだろうけど、俺の場合はついつい一箇所ばっか見入ってしまうので、気がついた時は他の部隊壊滅とかが経験上多い。
そういう悲惨な経験を経て、カルタゴにローマの全戦力を集中。
前回苦戦したのが嘘のようにローマ快進撃。
アフリカに上陸したローマ軍は敗走するカルタゴを追って、西へ進みその間にカルタゴノヴァを属国に。
これだ、これが本来のローマ、ローマグレート。
やっと順調んなってきたけど、難易度イージーで今まで4回も挫折してる俺っていくらなんでも下手過ぎるんじゃあ、グスン(涙)。
港がある敵都市では、投石船で敵陸上部隊を艦砲射撃。
紀元前で艦砲射撃って無理じゃねって思われるかもしれませんが、できるんだからしょうがない。
海上から敵の槍部隊だの騎兵部隊だの投石部隊だのを、一方的に撃ちまくる。
敵はまるっきり抵抗できない。
あんまり陸に近づき過ぎると、投石部隊にやられる場合があるけど、ちょっと離れれば心配ない。
沿岸にいる敵どころか、相当内陸にいる部隊でも攻撃できる。
手動戦闘で玉がなくなるまで攻撃してると、敵はほぼ壊滅状態。
艦砲射撃で弱った敵都市にローマ陸上部隊が突入。
ほぼ損害なしで都市奪取。
都市のどれをクリックすれば、食料が増えるのかわからず部隊が消えていき、ボロ負けしてた頃に比べればエライ進歩。
カルタゴ殲滅作戦は続く。



ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません