Total war rome2 part 5
北のガリア侵攻作戦を開始したのは良かったんですが、南のカルタゴに苦戦してしまい、そこで食い止めてるのが精一杯の状態で北の敵軍団が2軍団、対する我ローマ軍団1軍団でかつ装備も負けてるっぽい。
これ以上の作戦継続は無理、上手ければ手動戦闘で戦力の不足をカバーできるのかもしれませんが、残念ながら下手くそゲーマーなんで、自動戦闘よりかえって損害が増えたりする場合が結構あってそれも無理。
結論として挫折、もういっぺんやり直すっていう決断に至りました。
また最強ローマで頑張ることにします。
本当に最強なんかなあ、それにしてはここまででもう4回くらい挫折して、やり直してるけど(難易度イージーで(泣))。
今回の失敗を反省してみると、序盤なのに南のカルタゴと北のガリア方面で2正面作戦になってしまった事。
勢力との関係でもカルタゴは赤になっていて宿敵だから戦争もしょうがないけど、北のガリア方面は貿易相手で関係も緑のお面になってたから、無理に戦争することはなかった。
基本戦略として、関係が赤のとこには攻め込むけど関係が緑のとこにはなるべく戦争しないっていう作戦にして多正面作戦はしないで、敵は一つに絞る。
よって関係の悪い隣のエトルリア連合を滅ぼして、次に宿敵のカルタゴを潰して、北のガリア方面とは当面戦わないっていう戦略でいきます。
もう何回も挫折してるんで、隣のエトルリア連合は速攻で攻略できました。
ここで問題なのはエトルリア連合はイタリアの他にイタリアの西にある島にも領土を持ってるってことです。
陸の兵隊がどうやって海を渡って島に攻め込むんだろうっていうのが、ずっと疑問だったんですが、やっと分かりました。
軍団を海にクリックすると輸送船になるんですね、ずっと分からなかった。
それまで俺の考えでは、海軍の艦隊で島に攻め込むんだと思ってて、陸軍優先でいってたから艦隊を整えるのが金が無くて、島に攻め込むのは無理だと思ってました。
どうやったら、島に陸軍の兵隊を上陸させることが出来るのかと、ネットで相当調べたりしたんですが、皆さん上手い人ばかりでこんな簡単なことは誰も書いていませんでした。
そんなことも分からないのは、お前だけだろうっていう声も聞こえてきそうですが何分下手くそゲーマーなんで、すみません。
これは俺が馬鹿なだけかもしれないけど、このゲームまともなマニュアルが無いせいです。
とにかくこのゲームは説明が無い、なさ過ぎる。
このゲーム日本語版が無いので、一応日本語化はしたんですがそれでも詳しいマニュアルが無いので、初心者には敷居が高いゲームだと思います。
ここいらへんを改善すれば、もっと遊び易いゲームんなると思うんですが、もう出てから7年も経ってるんで改善されそうにありません。
このゲームを難しくしているのは、戦闘だの内政が難しいっていうより余りに説明がなさ過ぎて、何がなんだか分からなくてゲームを進めていくっていう難しさ。
わかり易いマニュアルを付けてくれれば、グット良いゲームんなるんですが。
イマイチ残念なとこがあるゲームです。
ここまで文句ばっか書いてきましたが、イタリア本土のエトルリア連合の都市を全て占領し、残るは西にあるエトルリア連合の都市のみとなったんですが、侵攻軍団を送ろうと思ってたら、海を渡って攻めて来るエトルリア連合の輸送船団を発見。
1軍団で20部隊っていう残ったエトルリア連合の総力をかけた軍団です。
ここで俺に不敵な笑いが。
フフフフフフ、ケケケケケケ。
前回の挫折の元になった、序盤早々のローマ海軍の全滅に懲りてここまでチクチクと艦隊の整備に努めてきて、海軍は自信有りなんです。
例え海戦で負けたとしても、相手に相当な打撃を浴びせる自信があるし、例え上陸されても残った敵軍団はローマ周辺の無傷の軍団で始末するっていうナイスな作戦です。
敵の輸送船団など、無敵ローマ海軍の敵ではないは(あんま戦ってないから、無敵なだけだけど)自信満々。
ワハハハハハハハハハハと高笑い。
続く。


ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません