Total war rome2 part2

8月 26, 2020

前回の解説で都市をクリックすると、魚のマークだの神殿のマークとか色々でるけど、それがどういう意味なのか全くわからなくて、当てずっぽうにクリックしていたと書きました。

これも何回かグランドキャンペーンをやり直しているうちに、いくら大馬鹿なオイラでも少しづつ分かってきました。

よく見てみると、いや、そんなに良く見なくても、カーソルを魚のマークとかに当てると、画面の左下に食料6とか海運業による収入100とか書いてあるのを発見しました。

今まで何見てたんだろう?

それまでは、この魚のマークってどういう意味なんだろうとか、神殿のマークってなんなんだろうだの、何がなんだか分からない、不思議ゲームだったんですが、ようやく分かりました。

こんなの、俺だけかも(泣)

それにも優る謎だったのが、技術っていのがあって軍事と内政に分かれていて、それがそれぞれ幾つもあるんですが、クリックすると明るくなるので、取りあえずクリックしとけば間違いないだろうと、クリックできるだけクリックしてました。

これがターン毎にクリックするんで、クリックし過ぎで右手の人差し指の疲れること、嫌んなった。

こんな事してるのも、俺だけかもしれないけど、これもまともなマニュアルがないから。

ネットで色々解説してるサイト覗いて調べたんですが、ある程度やりなれてる人向けのものばかりで、まるっきりの初心者の俺には、目が疲れるばかりでした。

良いゲームなんだけど、ここいらへんがネックんなって、買ってもすぐやめる人とか結構いそうな気がします。

もうちょっと、初心者に優しくなってくれ、頼む。


にほんブログ村

この軍事のマニプルス編成っていうのをクリックすると研究が終わるまで2ターンの時間がかかるっていう意味ですが、この他に薄暗くなってるのも8こ有りますが全部クリックして、内政もたんびに全部クリックしてました。クリックすれば、するほど良いんだと思ってた。指が疲れた。