Total war rome2 Emperor Edition 下手くそゲーマーの解説
2ヶ月くらい前にスチームのダウンロード販売で買った、このゲームずーと、やってます。
2ヶ月やってみた感想は、2013年のゲームだけど同じ年くらいの信長の野望に比較すると、こっちの方がグラフィックは比べ物にならないくらい綺麗。
軍団と敵軍団の戦闘画面になると、部隊ごとに旗が有りその周りに豆粒みたいのが兵士で、これがアップにすると鎧をつけた兵隊が戦ってます。
戦場の建物、草木も綺麗で2013年のゲームとしては水準以上だと思います。
なら何の問題も無いかと言えば、これが問題おおあり。
説明がなさ過ぎる、まるっきり分からなくて途方に暮れた。
ネットでも随分探したが、ある程度わかっている人前提のものばかりで、このゲームを初めてやる自分には読んでも全然わからない。
試しにグランドキャンペーン、ローマを選択して難易度はイージー(一番簡単)でやってみたが、これが難し過ぎる。
部隊は金で買って配備するんだけど、配備したは良いけど食料不足で兵隊がドンドン減ってくばっか。
食料を増やせば良いわけだけど、どうしたら良いのか全くわからん。
街のマークをクリックすると、神殿みたいなのとか、船みたいなのとか、魚みたいなの、錨、何か建物みたいなのとか色々でるけど、それがどういう意味なのか全然わからん。
しょうがないから、当てずっぽうにクリックしてたけど、食料不足は解消されず、兵隊は減るばっかで戦も大負け。
こんなゲーム買った俺が馬鹿だったと随分後悔したけど、やってるうちにだんだん分かってくる。
この続きは、また書きます。
随分ディスってるみたいだけど、このゲーム買って、損はないよ。


ディスカッション
コメント一覧
buy cialis online reviews Analysis of the efficacy, safety, and regulatory status of novel forms of creatine